くまちゃんのおうち

音を楽しむのが音楽

昨年の12月にこぐまちゃんの通う音楽教室の発表会がありました。先生の弾く「幸せなら手をたたこう」に合わせて、好きな楽器を奏でるというもの。ふだん慎重で、内弁慶、納得しないことは全くしないという性格ですので…正直母はやれないと思っておりました…が!小学生のお姉ちゃんたちの演奏に触発されて?鍵盤ハーモニカを人前で演奏♪♪することができました。

当然我が子が人前で演奏できたことは大きな感動でしたが!私が驚いたのは!この発表会自体でした!

手作り感のある会場づくり、間違えて演奏しないことが前提でない(ということが子どもたちの演奏からわかりました)、どの子ものびのび弾いている、お客さんを巻き込んで簡単な楽器作り(ペットボトルの蓋でカスタネット)などなど。緊張感のある雰囲気の中、間違えないでピアノを弾くという発表会しか想像できなかった私は、感動してしまいました。音を楽しむのが音楽だよな~と、こういう体験をさせてくださる先生に、本当に感謝です!

大橋ピアノ②

大橋ピアノ、我が家に来て初めての冬…ある朝突然音がするんです…ピアノから!慌ててピアノを弾いてみても特に変わらずでしたが、そんなことが数回ありました。

そしてついにその日が来たんです…あんなに大事にしてたのに壊れて出ない音がある!!

調律師さんに来て頂いて、すぐに直してもらいました。部品が外れてしまっていたことが原因のようでした。昔のピアノだから、にかわでついてるからでしょと言って木工ボンドで、えーボンドでくつけちゃったー(汗)

私、図書館で「よみがえる二百年前のピアノ」佐和みずえ著という本を借りたんです。楽器を自分で作る方が、ピアノが作られた時代の方法で修復するお話で、とっても素敵だな~と感銘を受けていたんですね。本の中でも、にかわで修復していたので、木工ボンドでくつけてしまったことにびっくりしてしまいました。保証期間とやらで無料でやってもらっているので、とてもそんなことは言えません…

木工ボンドで直してもらってこれで一安心…と思ったのも束の間…年末に再びピアノから例の変な音が聞こえて、鍵盤を押しても音が出ない所、音が出にくい所と全体的におかしくなってしまいました…

というわけで、ただ今、中のハンマーなどの部分を持ちかえって直してもらっています。しばらくピアノが弾けないのが寂しいですね…

調律師さんには、乾燥が原因とは言われなかったのですが、どうしてもエアコンで部屋の湿度が30%を下回ることがあるので、加湿器を購入しました。風邪予防で加湿器を買うのを何年も渋っていたのに、ピアノのために?即買いでした(笑)

大橋ピアノ①

こぐまちゃんが熱心に電子ピアノを弾くので、アップライトピアノがあったらなという思いを温めていました。          中古ピアノを探しているうちに、今はもう作られていない”大橋ピアノ”の存在を知り、音色を聞いてみたい、職人さんが手で作るピアノってどんな物なのかなと漠然と憧れを抱いていました。

そして昨年夏…はじめて訪れた中古ピアノ店で見つけてしまったんです…大橋ピアノ!

約60年前の大橋幡岩さんが作られたピアノ。音色が柔らかくて、ウォールナットの色も好みでした。                       とても安易に買える値段ではありませんでしたが、このピアノ以外で気に入るものが他にあると思えず、即決でした(汗)

大橋ピアノ最後の職人さんを取り上げた番組動画を見たり、大橋ピアノについて調べるのも楽しくなっていまい、古いピアノメーカーについて書かれている本を図書館で借りて読んでみたりと、ピアノ製作の世界を垣間見れたようで面白かったです。

ピアノが届く日まで、購入した大橋ピアノの演奏が見られる動画を毎日毎日見ながら、こぐまちゃんと心待ちにしていたのでした。

くまちゃんのおうち
http://tie8echo.web.fc2.com/
inserted by FC2 system